脱社会人のカナダ留学記

ゆるいけど役に立つ情報をお届け!(することを目指す)

バンクーバーのMeet up に参加しました!

 と言っても正直、初めてではなく、何度目かわかりませんが、もう少しこのブログを日記風に機能させようかな、と思い、Meetupについても記録することにしました!

 

 今回参加したのはExchanges Language(言語交換)系のMeetupです!その中でも日本語と英語の言語交換に参加しました。予想はしていましたが、半分以上が日本の方でした(笑)その他には、カナダ、中国の方がいらっしゃいました。年齢層は幅広かったです。

 カナダの方は、かなり感心をもってくださりいろいろ質問してくれました(笑)LとRの発音をめちゃくちゃ先生に指摘されていたのに、その方には褒めていただきました!!!ナゼ、、、、、。とにかく私は白米ではなくてシラミを食べているので、いち早くLとRの発音を習得しなくてはなりません(笑)(笑)

 また、他のMeetupについて教えていただいたり、現地での私の専門に関する就職先やボランティアを教えてくださったり、とても有益な情報をGetできました!!

 

 日本の方は、ワーキングホリデーでいらしていて、仕事についていろいろ聞けました。同僚の方との関係は良かったそうですが、上司の方がイマイチで仕事は大変だったそうです、、、。やっと終わった〜〜〜!という感じがすごく出ていたので本当に大変だったのだろうな、と思います。とてもスラスラと英語を話す方だし、会話には問題なさそうな方だったのにそれだけ大変だったのだから、私が働く時にはもっと大変だろうな、、、と恐れました(笑)

 

 今回の自分の振り返りですが、いつもよりスムーズに話せたな、という感じがしました。理由として考えられるのは、今回の参加者の方の英語力が高かったことが大きかったなと思いました。

 皆さんの会話スピード、というか話すスピードかな、が早く(流暢に喋るということなのですが)いい意味でそれに流されたな、と後から考えて思いました。なぜ流されることで自分もスムーズに話せたのかは謎ですが(笑)

 あとは、年の近さや皆さんが温かい雰囲気で最初に出迎えてくださったことも、安心して話せる雰囲気があり、それも理由の一つかなと思いました。

 

 今回はたくさんの有益な情報を教えていただき、また、楽しい雰囲気で会話を楽しむことができ、参加して良かったな〜!と思いました。

 また、正直Meetupは当たり外れが大きいですし、同じMeetupでもその日のメンバーによっても当たり外れがありますが、今回は当たりでした!